この度の大雨により国道が通行止めとなり、大きな被害が出ているため、
本日7月15日(水)~7月17日(金)まで 臨時休業させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
この度の大雨により国道が通行止めとなり、大きな被害が出ているため、
本日7月15日(水)~7月17日(金)まで 臨時休業させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
6月25日(木) 飛騨農業管理センター2階において
「JAひだ地域振興表彰」が行われ、和仁農園は、
耕作放棄地の増加による危機感から、主食用米とWCS用稲を組合せたデータ管理に基づく先進的な経営を実践、
自分の故郷を守りたいという経営理念のもと、おいしい米づくりのリーダー的存在として地域に貢献したことが高く評価され、
「JAひだ地域振興大賞 特別賞」をいただきました。
平素より「和仁の蔵」をご利用いただきありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症の影響で営業時間を短縮しておりましたが、
明日、7月1日より通常の営業時間とさせていただきます。
営業時間:午前10時 ~ 午後4時まで
今後も店舗内の衛生管理等を徹底し、感染拡大の防止策は継続して行ってまいります。
「岐阜県感染警戒QRシステム」にも登録いたしました。
皆さまのご来店をお待ちしております。
直まきの播種(種もみを直接田んぼに蒔いた)後からの生育状況です。
①2020.05.14
直播き直後の様子
②2020.05.31
③2020.06.13
④2020.06.25
試験的に無コーティング直播を実施した田です。
雑草対策もうまくいっており、生育状態は今のところ良い状態になっています。
秋に向けての生育が楽しみです。
この実証試験が成功すれば来年度に向けて明るい希望となります。
平素より「和仁の蔵」をご利用いただきありがとうございます。
この度の新型コロナウイルス感染症の影響で長らく休業しご迷惑をおかけいたしました。
また、新型コロナウイルスの影響を受けられたお客様はじめ関係者の皆様には謹んでお見舞い申し上げます。
この度、全国緊急事態宣言解除を受けて、店舗内の衛生管理等徹底し、感染拡大の防止策を図った上で、6月2日(火)より当面の間時間を短縮して
午前11時〜午後14時まで
営業を再開させていただきます。
今後の新型コロナウイルス感染状況、政府・自治体からの要請等によっては、営業を変更する場合もございます。
(その場合は、ホームページ等でお知らせします。)
皆様のご来店お待ちしております。
無コーティングの種籾の直播です。これがうまくいけば相当楽になるんですが、
今年秋から本格な開発に向かいます。
発芽状況や収穫について順次情報をアップして行きます。
楽しみにしていて下さい。
先日の稲苗の葉先のカット前とカット後の根張り状況です。5日経った状況です。
相当ストレスがかかり根が長くなり元気になったのが分かります。
もうすぐ田植えが出来ます。
期待通りの成果です。
〈カット前〉
<カット5日後>
いよいよ田植えが始まりました。
好天に恵まれて作業もはかどっています。
作業の様子をアップしましたので、ぜひご覧下さい!
いよいよ田植えも5月9日から始まりました。
気温の低い内はハウス育苗により2,000箱
気温が高くなってくれば露地育苗により4,000箱
7種類の品種を5回に分けて育苗業務を行います。
成長に合せて順番に田植え(移植)をしていきます。
暖かくなってからの露地育苗は気温の変化が激しく想定以上の気温になると
苗が根の張り具合の割に苗丈が伸び過ぎてしまいます。
対策としてはストレスを与えて根張りが良くなり茎が太くなるように苗の上部を少しカットします。(動画)
3~4日すると根張りがしっかりとしてきて苗が見違えるように元気になり田植え(移植)に適した苗になります。
第1回目の育苗作業です。
今の時期少し遅れ気味ですが、元気に育っています。
根がもう少し張ってくれば完了です。
あと10日もしたら今年初の田植えになります。
コロナなんかに負けていられません。頑張らなければです。