「CAFE’&SHOP和仁の蔵」1月24日~2月14日まで臨時休業いたします。

岐阜県のまん延防止等重点措置により、

1月24日(月)~2月14日(月)(2月14日(月)は定休日です)まで臨時休業いたします。

2月14日(月)以降につきましては、期間延長の要請があれば、それに準じます。

お客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

CAFE’&SHOP「和仁の蔵」の営業時間を変更させていただきます

ここ最近本当に寒い日が続きますね。

けれどもCAFE’&SHOP「和仁の蔵」からの冬景色はとても素晴らしいです。

 

さて、皆様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、冬期間は下記の営業時間に変更させていただきたくお願い申し上げます。

現在 10:00~16:00 ですが、

1月18日(火)より

11:00~14:00 とさせていただきます。

 

また時間を変更する際は、こちらのお知らせやSNS等でご連絡いたします。

 

お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、

何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

和仁農園お米アンケートのプレゼント賞品発送いたしました!

先月、「CAFE’&SHOP和仁の蔵」にて10月29日~31日の3日間にわたり、和仁の蔵2周年記念とお客様感謝祭の新米イベントを行わせていただきました。

「3種類の食べ比べおにぎりランチ」を召し上がっていただき、それぞれの銘柄について感想をご記入いただくアンケートを、時間を見計らってお願いし、お客様にご協力をいただきまして、たくさんの回答を頂きました。

 

3種類のお米とは、「コシヒカリ」「にこまる」「ゆうだい21」だったのですが、

1番人気に輝いたのは、「ゆうだい21」でした。このお米については多くの方が、『もっちりしていて冷めても美味しい!』という感想で、

2位のコシヒカリは『安定のおいしさ、いつも食べている味で安心感があります』といった感想がありました。

3位の「にこまる」は、『名前が可愛らしい。ゆるキャラに付けてほしいような名前』というネーミングに対する感想などが目立ちました。

 

どれも僅差でしたが、1位のお米を選んでくださったお客様の中から抽選で10名様に「ゆうだい21」5kgをプレゼントさせていただきました。

昨日発送いたしましたので、20日くらいまでには、当選された方へお届けできると思います。

みなさまお楽しみに~♪

 

(せっかくご来店いただきましたのにアンケートをお願いできなかったお客様には、大変申し訳ございませんでした。

この場をお借りしてお詫び申し上げます。)

和仁農園の「飛騨米」商品パッケージ完成いたしました

今年の9月頃、新商品パッケージのデザイン案のアンケート調査を実施し、

お客様にご協力をいただいておりました、「和仁農園の飛騨米」という米袋が完成いたしました。

 

waninouennohidamai

 

このお米は、おいしさを数値で表す「食味値」が90点以上のものを厳選し、パッケージしたものです。

日本のお米の平均値が65~75点といわれ、弊社では85点以上のコシヒカリを「黄金の煌き」として販売しておりますが、

さらにその上のランクということで全収穫量の10%にも満たない大変希少性の高いお米です。

 

現在、三越伊勢丹のふるさと納税のオンラインサイトにて先行販売しております。

https://mifurusato.jp/item/ITM21203200303.html

 

ぜひ一度ご賞味ください。

 

 

 

今年も伊勢神宮へ奉納させていただきました。

11月6日(土)、和仁農園コシヒカリ「黄金の煌き」を伊勢神宮に奉納いたしました。

isezingu2021

 

このコシヒカリは、CAFE’&SHOP和仁の蔵でも召し上がっていただけますし、

和仁農園お米パンやスイーツの原材料にもなっています。

 

 

和仁の蔵 2周年記念お客様感謝祭&新米イベント 開催いたします!

和仁蔵お客様感謝祭

 

「お米の鮮度にこだわっています」
「おいっしい新米を食べたい!」

そんなお米大好きさんのために、今年一番良い出来のお米をご用意して「新米イベント」を開催いたします!

 

 

<↓昨年の様子です>

2020新米フェアの様子

1.目の前で精米したてのお米が1キロ単位で購入できます!

飛騨産コシヒカリ 「黄金の煌き」通常1キロ700円のところ、特別価格の600円です。

 

2.玄米~白米までの精米歩合(分づき米)をお選びいただけます。

例)三分づき まだ茶色く玄米に近い

五分づき 玄米と白米の中間

七分づき ほぼ白米と同じ

(数字が大きいほど白米に近くなります)

 

3.「3種類食べ比べおにぎりのランチ」通常1,000円(税込)を900円の特別価格でお召し上がりいただけます。

(イベント期間中は大変混雑が予想され、食事メニューはこの1点のみですのでご了承くださいませ。)

(カフェメニューは通常通りです。)

3種のおにぎりランチ

※写真のランチは昨年のもので、実際のものとは異なります。

 

4.お米パン イベント期間中 全品10%OFF!

日頃の感謝を込めまして、人気の「オレンジとレモンのシトラスパン」、「メロンパン」をはじめ冷凍お米パン・ケーキを、この3日間限定「全品10%OFF」にいたします!
ぜひこの機会にお買い求めください。

お米パン

クーラーマイバッグをお忘れなく!

 

5.アンケートに答えて、お米をゲット?!

おにぎりランチ3種類のお米を食べて感想をご記入いただき、1番おいしいと感じた銘柄のお米の投票箱に投票してください!

見事1位に輝いた銘柄のお米に投票された方の中から抽選で10名様にお米をプレゼントいたします。

どんな銘柄かは、来てみてのお楽しみ♪ です(^_-)-☆

あなたの1票が和仁農園のこれからのお米品種を決めるかも?!

 

【イベント期間】 2021年10月29日(金)~31日(日) 10時~16時

【イベント会場】 CAFE’&SHOP 和仁の蔵

 

【お問い合わせ先】 企画・運営 和仁農園 0120-61-2030

 

 

 

稲刈りが終わると・・・

稲刈りが終わると、ホッとするのもつかの間、

直ぐに堆肥の散布が始まります。

堆肥散布1

和仁農園全体で800トンほどの堆肥を散布いたします。

この堆肥の効果が高い食味につながります。

堆肥の散布が終わるとすぐに耕起して冬を迎えます。

雪の下で微生物が春を待ちます。

 

獣害柵が完成しました。

無事刈取りが終了した稲WCS(ホールクロップサイレージ)を

獣害から守るために、柵を設置しました。

 

稲WCSとは、稲の実が完熟する前に実と茎葉を一体的に収穫し、乳酸発酵させた飼料のことです。

 

牛さんは、穂が出てまだ実が柔らかい状態で醗酵させたエサを好みます。ですので、穂が出てから2~3週間程度のうちに収穫します。

 

せっかく美味しい状態での刈取りが完了し、きれいにラッピングしていても、獣たちが発酵のにおいにつられて荒らしてしまいますので、その対策として今回の柵を設置しました。

 

これで少しは安心です♪

 

CAFE&SHOP 和仁の蔵 毎月第一月曜日は連休となります。

大変ご迷惑をおかけしております。

今月より月に一度、第1月曜日は連休の定休日をいただき、

第1月曜日・火曜日が定休日となります。

来月は、11月1日(月)・2日(火)、8日(月)、15日(月)、22日(月)、29日(月) がお休みとなります。

大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

直播ミルキークイーンの刈り取り

主食用米「ミルキークイーン」品種の刈り取りです。

このミルキークイーンは、通常の田植え機で苗を田んぼに植える移植栽培とは異なる「直播栽培」という栽培方法にて育てられました。

「直播とは」
直播とは、水田に育てた苗を植える従来の方法(移植栽培)に対し、水田に直接種籾をまいていく栽培方法。これにより育苗、田植えの省略により稲作の大規模化・低コスト化・省力化のためのキーテクノロジーとして、特に有望視される技術である。

 

1 2 3 4 7